top of page
b51478c4c5843a2aee3634cb723fd7cc_edited_edited.jpg

レッスン日記「大切にしていること~1~」

  • 6月14日
  • 読了時間: 2分

このシリーズでは、

レッスンで常々大切にしていることを

少しずつ書いていきたいと思います。


・その日の空気を読むこと


話し方、声のトーン、話す速さ、

どんな感じが「今」リラックスしてもらえるかを考えながら話します。


それは「各生徒さんによって」ではなく、

「その時のその人の様子によって」です。


特にレッスンを受ける最初の頃は、

新しい事を新しい人から学ぶわけで、信頼関係の構築もこれから…


緊張や迷いや不安があって当たり前ですよね。


ですので、

生徒さんが耳を傾けやすい状態・話しやすい状態を作ることに、私はいつも意識を向けています。


何も気にしなくて大丈夫。

今そのままで大丈夫。

私と一緒に練習していきましょう。


そんな空気を伝えやすくすることが、スタート。


そこから信頼関係を作りつつ、

休憩や集中の緩急をつけ、「ひとりで練習出来るようになるための練習」をレッスンの中で一緒に面白がってする。

それがまずレッスンの第一歩だと私は思っています。


何に気をつけてどう練習すれば自身にハッキリとその結果が自覚出来るのか。

それをもし1レッスンごとに経験していけるなら、

「こうすれば、こう考えれば出来るんだ」という、目に見えて実感出来ることが積み重なっていき、

次のステップへの「自分で思いつき、試し、研究する」モチベーション維持へと繋がるからです。


「出来た!」を実感出来るまでの早さ。

「出来た!」を実感出来る数。


とてもとても、大切なことです。

そこを逃さず進めていきたいと思っています。


無料体験レッスンのお申し込みは⬇︎


 
 
 

Comments


bottom of page